小笠原研究基金

小笠原研究へのご支援のお願い

 本学は、小笠原に研究施設をもつ唯一の大学として、50年以上の小笠原研究の実績を持ちます。1990年代までは自然系の研究が主流でしたが、近年は人文社会系の研究も活発に行われています。これらの実績を背景に、世界自然遺産である小笠原諸島の自然再生、外来種対策、エコツーリズム振興などの施策にあたりシンクタンク機能をはたしています。
 しかしながら、その研究の拠点となる小笠原研究施設は老朽化や台風の被害により、突発的に修繕が必要になるなど、教育研究の活動費以外にも様々な費用が生じています。
 これからも小笠原の研究活動を継続していくために、皆様からの温かいご支援を何卒よろしくお願い申し上げます。

東京都立大学小笠原研究委員会

寄附金の主な使途

 皆様から頂いたご支援は以下の取り組みに活用させていただきます。
 ・小笠原研究施設の運営費等

寄附者への特典

ご芳名の掲載

ご支援いただきましたことに感謝の意を表し、ご寄附いただいた方のご芳名を掲載させていただきます(公表のご承諾をいただいた方のみ)。
詳細はこちら(芳名録・寄附者銘板・高額寄附者WEB銘板)

税制上の優遇措置

個人で2,000円以上のご寄附をされた方は、「所得税」と一部地域の「住民税」の寄附金控除を受けることができます。
詳細はこちら(税制上の優遇措置)

注意事項

・寄附フォームからのご寄附の場合、領収書発行は申込日(決済日)から約2~3か月後になります。
・寄附フォーム以外で申込を希望の場合は、問合せ先にご連絡・ご相談ください。

お問い合わせ先

東京都公立大学法人 経営企画室 寄附金担当
電 話 番 号:03-5990-5389
メ ー ル :houjin-info[at]jmj.tmu.ac.jp
      (メール送信の際には、上記アドレスの[at]を@に置き換えてください)