new
独立行政法人日本学生支援機構が発行するソーシャル・ボンド「日本学生支援債券」へ投資しました
公開日:2025年11月7日
東京都公立大学法人(以下「本法人」という。)は、公立の高等教育機関として、環境・教育など社会的課題の解決に向け、教育研究活動に積極的に取り組んでおります。
この度、本法人は、進学や学びの継続が難しい学生への支援の後押しを行うことを目的として、日本学生支援機構(以下「機構」という。)が発行するソーシャル・ボンド「日本学生支援債券」(注)への投資を行いました。
日本学生支援債券によって調達された資金は、経済的事由により修学を断念することのないよう学生を支援するため、機構が行う奨学金貸与事業の在学中財源として、国連の持続可能な開発目標(SDGs)の目標4「質の高い教育をみんなに」の達成、次代の社会を担う人材の育成に活用されています。
今後とも資金運用を通じて、「人」が輝く持続可能な社会の実現に向け、引き続き取り組んでまいります。
(注)「ソーシャル・ボンド」とは、社会的課題(衛生、福祉、教育など)の解決に資するプロジェクト(ソーシャルプロジェクト)の資金調達のために発行される債券です。
(これまでのSDGs債への投資実績)
2024年度投資 「東京グリーン・ブルーボンド」 1億円 (年限5年)
≪本債券の概要≫
| 銘柄 | 日本学生支援債券 |
| 年限 | 2年 |
| 発行総額 | 300億円 |
| 利率 | 0.944% |
| 投資額 | 1億円 |
(関連リンク)
日本学生支援機構ホームページ
・日本学生支援債券用IR資料
https://www.jasso.go.jp/about/ir/saiken/__icsFiles/afieldfile/2025/09/10/81ir.pdf
・第81回日本学生支援債券(ソーシャルボンド)発行概要
https://www.jasso.go.jp/about/ir/saiken/__icsFiles/afieldfile/2025/10/24/81gaiyou.pdf
・投資表明投資家一覧(学生を支援する投資家情報)
https://www.jasso.go.jp/about/ir/toushika/toushihyoumei.html









