東京都立大学の専任教員を下記のとおり採用しますので、採用を希望される方は各募集要項に従い、ご応募くださいますようお願いいたします。
なお、必要な教員の採用情報については、今後随時更新を行ってまいります。
所属学部・コース名等 | 専門分野 | 職位 | 募集人員 | 採用時期 年/月/日 |
募集要項 | 申込締切日 年/月/日 |
---|---|---|---|---|---|---|
理学部 物理学科 | 広い意味での物性理論(非線形物理,非平衡統計物理,生物物理,数理物理,量子情報など) | 准教授 | 1名 | 2026/4/1 | 詳細 | 2025/8/29(必着) |
システムデザイン学部 電気電子工学科 | 電子回路工学分野 | 助教 | 1名 | 2026/4/1 | 詳細 | 2025/8/26(必着) |
理学部生命科学科 | 主に陸上植物を対象とした植物系統分類学 | 助教 | 1名 | 2026/4/1 | 詳細 | 2025/8/29(必着) |
国際センター | 日本語教育、留学生教育 | 教授又は准教授 | 1名 | 2025年12月以降、2026年4月1日までのできるだけ早い時期 | 詳細 | 2025/8/1(必着) |
理学部 生命科学科 | 数理計算生物学 (数理科学的手法、計算機科学・統計学、バイオインフォマティクスを用いて生物学の問題解決を行う分野) | 准教授 | 1名 | 2026/4/1 |
詳細
ENGLISH |
2025/8/15(必着) |
理学部 生命科学科 | 主に陸上無脊椎動物を主な対象とする動物系統分類学 | 助教 | 1名 | 2026/4/1 |
詳細
ENGLISH |
2025/7/23(必着) |
都市環境学部 環境応用化学科 | 電気化学 | 助教 | 1名 | 2026/4/1 | 詳細 | 2025/9/22(必着) |
都市環境学部 環境応用化学科 | 光化学分野 | 准教授 | 1名 | 2026/4/1 | 詳細 | 2025/9/19(必着) |
都市環境学部 環境応用化学科 | 生化学 | 助教 | 1名 | 2026/4/1 | 詳細 | 2025/9/22(必着) |
都市環境学部 環境応用化学科 | 高分子化学分野(合成・反応・構造・機能化・高性能化・環境) | 教授又は准教授 | 1名 | 2026/4/1 | 詳細 | 2025/8/29(必着) |
経済経営学部 経済経営学科 | 国際金融論またはマクロ経済学 | 教授又は准教授 | 1名 |
2026/4/1 |
詳細 | 2025/8/22(必着) |
経済経営学部 経済経営学科 | 経済史(日本経済史、西洋経済史、アジア経済史など)または経済思想史 | 助教 | 1名 |
2026/4/1 |
詳細 | 2025/8/25(必着) |
都市環境学部 地理環境学科 |
地理情報科学(自然地理学分野) |
准教授 | 1名 | 2026/4/1以降 | 詳細 | 2025/6/30(必着) |
経済経営学部 経済経営学科 | 財務会計 | 准教授 | 1名 |
2026/4/1 |
詳細
ENGLISH |
2025/6/30(必着) |
システムデザイン学部 インダストリアルアート学科 | メディアアート | 助教 | 1名 |
2025/10/1 |
詳細
ENGLISH |
2025/5/30(必着) |
健康福祉学部 看護学科 |
看護管理学分野・国際看護学分野 |
助教 | 1名 |
2025/10/1 |
詳細 | 2025/5/22(必着) |
健康福祉学部 作業療法学科 | 作業療法学分野 | 准教授 | 1名 |
2025/10/1 |
詳細 | 2025/5/22(必着) |
経済経営学部 経済経営学科 | ミクロ経済学 | 教授又は准教授 | 1名 | 2026年4月1日 | 詳細 | 2025/6/20(必着) |
経済経営学部 経済経営学科 | ファイナンス | 教授又は准教授 | 1名 | 2026年4月1日以降のできる限り早い時期 | 詳細 | 2025/8/22(必着) |
経済経営学部 経済経営学科 | ヒューマン・リソース・マネジメント | 教授又は准教授 | 1名 | 2026年4月1日 | 詳細 | 2025/6/30(必着) |
システムデザイン学部機械システム工学科 | システム制御工学 | 助教 | 1名 | 2026/4/1 | 詳細 | 2025/9/17(必着) |
書類様式(form) | ダウンロードファイル | |||
---|---|---|---|---|
日本語 | English | |||
別記第3号様式の1 履歴書(Form 3-1 Curriculum Vitae) | WORD | WORD | ||
別記第3号様式の2 教育研究業績一覧(Form 3-2 Education and Research Performance List) | WORD | WORD | ||
別記第3号様式の3 代表的研究業績説明書(Form 3-3 Explanation of Representative Research Achievements) | WORD | WORD | ||
別記第3号様式の4 教育・指導実績一覧(Form 3-4 Education and Instruction Performance List) | WORD | WORD | ||
別記第3号様式の5 外部資金実績一覧(Form 3-5 External Funding Performance List) | WORD | WORD | ||
別記第3号様式の6 社会貢献等業績一覧(Form 3-6 Social Contribution Performance List) | WORD | WORD | ||
別記第3号様式の7 研究計画書(Form 3-7 Research Plan) | WORD | WORD |
※提出は、募集要項に指定されているもののみで結構です。
この他、募集ごとに取扱いが異なる場合がありますので、詳しくは個別の募集要項をご確認ください。
任期はありません(プロジェクト型任用の場合を除く)。
任期はありません(プロジェクト型任用の場合を除く)。
在職中でも、本学教員の公募に応募することが可能です。
また、本学所定の昇任資格要件を満たす者を対象とした選考により、内部昇任を認める制度があります。
一の任期は5年以内。任期5年目の審査を経て再任、10年目の審査を経て任期のない雇用となります(任期の年数や再任審査の有無は募集分野によって取扱いが異なります。個別の募集要項に記載された任期をご確認ください。)。
在職中でも、本学教員の公募に応募することが可能です。
※任用期間は満65歳となった年度の末日までとなります。
※本学は、性別、障がいの有無、文化的相違等にかかわらず、多様な人々が大学のあらゆる場における活動に同様に参加し、等しく尊重されるような大学としていくため、ダイバーシティを推進しています。<HPリンク>
本学は、妊娠・出産・育児・介護のための支援制度、ライフ・ワーク・バランス実現のための研究支援制度、ロールモデル集の掲載など、仕事と家庭を両立するための各種制度が整っております。詳細はリンク先をご覧ください。<HPリンク>
本学の教職員が利用できる妊娠・出産・育児・介護に関する学内制度についてまとめています。 <HPリンク>
総務部人事課人事制度係
TEL 042-677-1111(内)1028 ※お電話による受付時間:平日の午前9時から午後6時まで
E-mail:kyoinsaiyo●jmj.tmu.ac.jp
(メールを送信される場合は●を@に変換してください)
各募集要項に記載されている問合せ先へ