「大学・高専連携事業基金」事業(共同研究)

掲載日:2017年8月23日(2017年8月24日更新)

研究課題(平成27年度開始分)

(役職は平成29年3月現在)

No.研究課題研究代表者連携先研究成果
1振動を利用したステンレス鋼の溶接残留応力低減装置の開発東京都立産業技術高等専門学校
機械システム工学コース・教授
青木 繁
産業技術大学院大学PDF
2断層クリープの高精度モニタリングを目的とした計測システムの開発東京都立産業技術高等専門学校
機械システム工学コース・教授
栗田 勝実
首都大学東京 PDF
3絶縁体の放電加工技術の実用化に関する研究東京都立産業技術高等専門学校
機械システム工学コース・教授
吉田 政弘
首都大学東京 PDF
4パワーエレクトロニクス回路の小型化を実現するノイズ低減技術の研究東京都立産業技術高等専門学校
電気電子工学コース・助教
野下 裕市
首都大学東京 PDF
5高帯域化及び大電力用のマイクロ波ミリ波受動回路の開発東京都立産業技術高等専門学校
電子情報工学コース・教授
柴崎 年彦
首都大学東京PDF
6視線や表情変化に基づく認知症兆候検知システムの開発東京都立産業技術高等専門学校
情報通信工学コース・教授
山本 昇志
首都大学東京PDF
7フォークリフト横転事故防止のための制御方策に関する研究東京都立産業技術高等専門学校
ロボット工学コース・准教授
笠原 美左和
首都大学東京 PDF
8疲労き裂に対する圧電材料を用いた余寿命延命化に関する研究東京都立産業技術高等専門学校
ロボット工学コース・准教授
宮川 睦巳
首都大学東京 PDF
9ステルス機能を有する磁性微粒子を利用したMRI用トレーサーの開発東京都立産業技術高等専門学校
医療福祉工学コース・准教授
杉本 聖一
首都大学東京 PDF
10体腔内超音波病理診断装置の開発東京都立産業技術高等専門学校
医療福祉工学コース・教授
吉澤 昌純
首都大学東京 PDF
11ヒト脚構造を応用した歩行支援機器の開発東京都立産業技術高等専門学校
医療福祉工学コース・准教授
深谷 直樹
首都大学東京 

お問合わせ先

公立大学法人首都大学東京 経営企画室 企画財務課
電話 03-5990-5388