東京都公立大学法人NEWS LETTER_チラシ版
1/2

東京都立大学 東京都立産業技術大学院大学 東京都立産業技術高等専門学校 2025.August※国際的に活躍する様々な分野の第一人者による特別講座。理事長からご挨拶法人の今 オードリー・タン氏が登壇都立大グローバル教養講座※を開催東京都公立大学法人 理事長中山 泰男グローバル教養講座 HP □76 年東大法卒、日銀入行。05 年日銀政策委員会室長。07年セコム常務取締役、16年社長、19 年会長、24 年特別顧問。25年から東京都公立大学法人理事長を務める。2025年4月から東京都公立大学法人理事長に就任した中山泰男です。このたび法人として新たにニュースレターを発刊いたします。各校の取組や学生・教員の活躍などのトピックをお伝えしていきますので、ぜひ皆様にご覧いただければと思っております。さて、本法人は、東京都が設置した「大都市における高等教育機関」として、その都市力を大いに活用して、東京の発展を支えるための人材育成と研究力強化に邁進しています。東京都立大学では、今年度から国際金融人材育成プログラムを開設したほか、既存の各学科への英語学位プログラムの導入と2028年度の国際系新学部の設置に向けた準備も進めています。また、東京都立産業技術大学院大学及び東京都立産業技術高等専門学校では、内外の変化の激しい環境の下での産業界・金融界の課題やニーズに応えられる即戦力となる高度専門職人材やものづくりスペシャリストを育成するため、日々取組を進めているところです。日本、東京の競争力強化に貢献できる人材輩出のために邁進する、本法人及び各校に対して、引き続きご理解とご支援をよろしくお願いいたします。台湾の元デジタル発展相で、2025年4月に都立大客員教授に就任した同氏の講演を開催。デジタル技術を用いて民主的な意思決定や市民生活の効率化に貢献する「デジタル民主主義」の実現に向け、台湾で活用したアプリ「Pol.is(ポリス)」を紹介し、これを用いて聴講者とディスカッションしました。創 刊 号ニュースレター創刊にあたって

元のページ  ../index.html#1

このブックを見る