6校長からご挨拶2025 年度インターナショナル・エデュケーション・プログラム(IEP)2025年度スタートアップ教育支援プログラム「地動計画」東京都立産業技術高等専門学校 校長𠮷澤 昌純86 年東京都立大学大学院工学研究科修士課程修了、同年東京都立工業高等専門学校助手。96 年博士(工学)取得。20 年東京都立産業技術高等専門学校副校長、22年から校長を務める。専門は医用超音波計測、電子工学。詳細はこちら□詳細はこちら□本校では、東京都が描く「2050 東京戦略」へ貢献し、また産業界の変革にも迅速に対応できる実践的技術者を育成すべく、教育の質向上のための点検改善を不断に行ってまいりました。情報セキュリティ技術者・航空技術者の育成プログラム設置や、品川キャンパスのコース・カリキュラム改編、荒川キャンパスにおけるIoTとAI 技術の社会実装を学ぶ未来工学教育プログラムを中心とした医工連携 教育・研究プロジェクトの実施等、様々な施策の結果、卒業生、修了生の技術力、知識、信頼性は、「高専ブランド」として企業や大学(院)でおしなべて高い評価を得るに至っております。また、学生の様々な将来像を見据え、起業に触れ、東京都のスタートアップ推進事業展開を受け、本校では2023 年度より、スタートアップ教育支援プログラム「地動計画」を開始しました。スタートアップに必要不可欠なひらめきや疑問等を、まだ誰も体験したことのないモノゴトとしてクリエイティブに具体化していく経験を積む機会を提供しています。アントレプレナーシップを醸成するスタートアップ教育支援プログラム「地動計画」も開始いたしました。高専の教育システムは、理論と実践力を併せ持ち、即戦力となる人材を育成するという点で海外からも高く評価されております。本校でも、教員OBが中心となり設立支援を行ったモンゴル高専をはじめ複数の海外教育機関と協定を締結し、国際協力という観点で教育の支援を継続しております。この様に、大きく進化を遂げ、評価を得ている本校においでいただき、ぜひ現在の取組や在校生の活躍ぶりを実際にご覧いただければと強く願っております。本校では、世界で活躍するエンジニアの育成を目的に、国際化を推進する様々な取り組みを進めています。IEP は海外のものづくりを取り巻く環境を学ぶプログラムで、毎年学生に多くの学びをもたらしています。産技高専の今首都東京の「高専ブランド」に国内外から熱い視線が!
元のページ ../index.html#6